meowの覚え書き

write to think, create to understand

2021-01-01から1年間の記事一覧

音声認識エンジン『Julius』を使って韻を踏んだフレーズペアを探す

こちらは『創作+機械学習 Advent Calendar 2021』2枚目の2日目の記事です。 adventar.org 先に記事の要旨を説明すると、音声認識器の認識結果を敢えて複数個出力することで韻の近い単語1列(以下フレーズと呼ぶ)を検索するツールとして使えないか検証したとい…

【VSCode】Pythonコードのデバッグ中に画像の入った変数を可視化できる拡張機能を試した

はじめに 拡張機能の使用方法 各ライブラリのオブジェクトの可視化結果結果 Pillow・・・○ NumPy(, Scipy)・・・○ opencv-python・・・△ imageio・・・○ Matplotlib・・・○ PyTorch・・・○ TensorFlow・・・✕ おわりに はじめに この記事では、Visual Studio…

Open xINT CTF 関連ページ 非公式まとめ

AV TokyoでTeam pinjaによって開催されるCTF 『Open xINT CTF』関連の情報をまとめています。 ファンサイトの位置づけです。 目次 お知らせ (2023/11/12 1:25 更新) 2023年度のOpen xINT CTF お疲れ様でした! (2023/11/10更新) 2023年度のOpen xINT CTF情報…

Speaker DeckのPageViewをロギング&可視化する仕組みをコストを抑えて作った

この記事では、Speaker Deck上にアップロードしたスライドのページビュー(以下PV)を1日毎に収集し、日付ごとのPVをグラフとして可視化する仕組みをPythonで開発したことについて説明する。 目次 背景 アーキテクチャ PVのスクレイピング部分 FaaSによるスク…

Vue.js+Vuetifyをゼロから学習して簡単なブラウザゲームを作った

目次 はじめに 背景 私のWebアプリのフロントエンド開発経験 開発過程 プロジェクトスタート段階 開発期間(技術学習の期間も含む) Vue.js 自体の勉強 Vue.jsを使わずに hit and blow の プロトタイプづくり プロトタイプをVue.jsで書き直す 実装したかったけ…

『PyData.Tokyo Meetup #23 MLOps〜AIを社会に届ける技術』 聴講メモ

目次 1人目『CyberAgent AI Labを支えるCloud実験環境』 本題 データ選択: ailab-datasets モデリング部分でのサポート: ailab-model-zoo 実験管理部分でのサポート: ailab-mlflow おわりに 質疑 個人メモ 2人目 『サイバーエージェントにおけるMLOpsに関す…

初心者向けOSINT CTF『Cyber Detective CTF』のwrite-up

目次 はじめに write-up Life Online Evidence Investigation General Knowledge おわりに 姉妹記事の紹介 はじめに Cyber Detective CTFはOSINT系のCTFです。すなわち、公開情報やWebサービスを駆使してフラグを見つけるタイプのCTFです。このCTFが開催され…